耳をそろえる



 

 

■意味
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

金額に不足がないよう、きちんと全額そろえること。借金を返すとき、よく使われる言葉。

 

 

■使い方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「お借りしていた40万円は、約束通り、明日、耳をそろえてお返しします」電話に向かってそう言った父は、ほっとした表情だった。

 

 

■パンの耳、お金の耳
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「耳」は体だけでなく物にも使われる言葉です。「パンの耳」などと使いますね。昔の大判・小判の縁も「耳」と呼ばれ、「耳をそろえる」は、この縁をそろえて重ねることでした。現在も、お札の場合に使うと、きちんとした感じがよく出ますね。