山をかける



 

 

■意味
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

万に一つの幸運を狙い、当てずっぽうに何かすること。試験の時、問題に出そうなところを予想し、そこだけ勉強する、という意味に使われることが多い。

 

 

■使い方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あしたは試験だが、全部復習していたら、とても間に合わない。どのへんが出るか山をかけて、そこだけ勉強することにした。

 

 

■はずれたら大変!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

鉱石を探す人が、どの山に鉱石があるか見当をつけるのが「山をかける」です。勘が当たれば、大変な利益になります。上の説明のように、試験の時、よく使われる言葉です。当たればいいですが、はずれると大変なことになりますよ。